「食育(しょくいく)とは、様々な経験を通じて、食に関する知識と食を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てることである。」検索するとその様に出てきます。
和輪笑では食事は大切な事だと思って、職員が手づくりで温かい物は温かく、冷たい物は冷たく一番良い状態での提供を心掛けています。
食事の時間、食事の内容(栄養)、量などを適切にする事で生活リズムや体調が安定して元気に生活されています。
拒食や過食、偏食などもあり苦労しますが、丁寧に食事を作り提供する事で皆さん好き嫌いなく完食できる様になっています。
健康な身体、健康な精神を養う大切な食事を皆さんと一緒に食卓を囲み学んでいきます。
食事のマナーも学びます。